何故か鳥の声は聞こえず 写す程の花も無く・・・
歩いた場所が悪かったのかな? 去年は野鳥がたくさん居たけど。
それでも おおよそ6km弱は歩いて来た。
1枚目は丘の上から下りた道
昔は簡易軌道だった所を遊歩道に使っている
ここに鉄の線路が有って 馬で小さな貨車を牽いていたらしい
別名 馬鉄
サラシナショウマが造形美を見せる
そこら中 あらゆる所に「ホザキシモツケ」のピンクが大群落を造っている
まだ つぼみ
ここは日陰が無いが 幸い気温は上がらなかった
それでも 24.5度は歩くと暑い (寒冷地の住民なので)
唯一見た小鳥
何が有ったのか知らないが 外傷は見当たらなかった
© 2019 新・風暮らし
2008年7月29日 at 10:24 PM
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
馬で牽くから馬鉄なんですね。
古い資料を読むと載ってました。
昔の本を読むのは楽しいですね。
怪人さんを心配してたけど 無事だったみたいで良かったです。
時計は骨董品です・・・ 10年以上使ってますが気圧計も付いてます。